
今回の外壁はガルバリウム鋼板
今日は外壁の打ち合わせをして来ました。 今回のメインは奥さんのお気に入りの キッチンや内装の仕上げの調湿なので 外壁を抑えめにしてコストの調整です。 職人さんと貼り方を工夫しながら 個性を出していきたいと思います。 色んなこと考えて 行ってくれるところが 栄建築の職人さんたちの 良さだと思います。 一緒に面白いことしましょう。

手作り感を大切にしています。
今日は打ち合わせラッシュでした。 リフォームの作戦を考える日でした。 皆さん色々こだわって作られたお家ですので 前の職人さんの気持ちも生かして作っていきたいと思います。 さて栄建築でも大切にしていることがあります。 それは手作り感です。 せっかくなので新建材っぽくないように仕上げるようにしています。 ただ新建材にしか出来ないことも有るのでそこはまた。 現場仕上げの ナチュラル感が好きなので メインに家づくりをしています。

基本仕様は自然素材
栄建築では僕が独立して栄建築を始めてから 基本は自然素材仕上げです。 最初はリフォームからでしたので お客さんにお願いしして使ってもらいました。 その頃は20年以上前でしたのでまだその頃はほとんど使われていない 天然オイル仕上げの床やドアでした。 これはパイン材を天然素材でできた ワックス仕上げしたものです。 汚れはしますがワックスをかければ 汚れも取れます。 どうしても困ってしまったものは ペーパーで削れば元どうりです。 僕は大工職人ですので せっかく作った家は出来るだけ長く住み続けて欲しいと思っています。 そのために必要なのはメンテナンスの良さだと思っています。 ちょっと偏ってしまいますが栄建築の家づくりは 僕の実体験とお客さんたちの実体験を元に良かったと思うものを使っています。 ちょっとずつ紹介していきたいと思ってますので宜しくお願いします。

DIYはアイデアが無限大なのかも
最近は特にお家に関してはDIYがとても盛んですね。 20年以上前にホームセンターのDIYアドバイザーの方向けに 友人の設計士さんに連れられて関東まで実演をしに行ったことがあるのですが 皆さん楽しそうに自分たちが行ったDIYを話してくださったのですが どれも僕たちでは考えないようなことばかりでした。 今はホームセンターで色んなものが手に入り棚や収納など作ることが出来ます。 塗料などの種類も豊富でオイル仕上げからアンティーク塗装まで 自分らしい仕上げが自由にできます。 知らないから出来ることって 沢山あります。 僕も愛車はDIYでシート外して 道具が無いので激落ち君とかで 洗ってます。 予想以上に奇麗になりました。 他にもヤフオクとかで安く買って細かなことしてます。 上手くいかなくて恥ずかしいですがまた報告しますね。 道具がないから出来ることや普通を知らなかったりすることで 出来ちゃうこともあると思います。 こんなこと出来るんじゃないかと思ったら教えてください。 一緒に作っちゃいましょう。 車好きの方も一緒にガレージ作りませんか? 車の話も大歓迎です

地元のお祭りでした。
今日は地元のお祭りでした。 この時期は季節が良いのでお祭りや運動会などなど 地元のイベントがたくさんあります。 ただ今年は地元新城市は被害が少なかったのですが 浜松市は大変な被害でしたので業者の皆さんも大忙しで 今日も一緒に打ち合わせでした。 地元、千郷神社のお祭りは 手筒花火などが行われます。 大迫力ですので 一度見に来てください。