
植樹
今日は豊橋市でエクステリア工事 待ちに待った植樹の日でした。 客さんと見に行って決めた木も家にぴったりでした。 この時期の植樹は、植えてからの水やりに気を遣いますね。 職人さんから直接育て方を教えてもらって 楽しいガーデニング始まりですね。 週末には台風が・・・直撃に近いので明日から大忙しです。

栄建築の家づくり
今日もお疲れさまでした。 栄建築、野村です。 私たち栄建築はお客様のライフスタイルや好みを 誰にも遠慮することなく家づくりに出し切って欲しいと思っています。 今回も水廻りのみクロスですが種類が結構あります。 他の人に『えー!』と思われても お客さんが大好きだったら!それでOK 見学会を行えば『こんな家は要らん!』って言われるのが 最初はショックでしたが そう言われた方がお客さんとは、 いい感じにできたじゃん! って思えます。 DIYの塗り壁も ずいぶん進んでて ビックリ! お客さんが頑張ってると職人さんとのコミュニケーションも 深まりますね。 道具を貸しあったりしちゃってました。

植木も暑さで?
今日もお疲れさまでした。 栄建築、野村です。 暑さなんですかねー ちーさな畑に植えたレモンの葉が 焼けてるじゃん! 分かりにくいですが黄色くなってます。 何か作戦を考えてお客さんにも発信しんとね。 どんなことでもお客さんとの情報交換が重要です。 夕方水やりをすると アマガエルが出てきてペットっぽくて会うのがたのしみ。 あつ~い夏のちょっとした癒しです。

お家のプランニング
私が住んでいるところは愛知県の新城市ですが 昨日は北設楽郡の東栄町で間取りや配置、資金の打ち合わせでした。 待ち合わせは午後1時だったので新城市と同じように 暑い! お施主さんは何故か日焼けで真っ赤! 「東栄町も変わらんね」 いつも打合せ結構長くなるのですが3時半 実際に立つところを確認しに外へ出ていくと・・・ もう結構涼しい! プランニングちょっと涼しい仕様に変更しよっと。 今日変更の打ち合わせしました。 何度も何度も行くごとに条件が違うので やっぱり現場って大事です。 涼しげな写真を撮ったはずだったのですが スマホが暑さで?フリーズしてた時だったのか 撮れてませんでした。 代わりに今日は干すのに絶好調! 梅干しの写真です。

エクステリアの扉
栄建築では、最後の仕上げでお施主さんの好みや センスが出るところはお施主さんにお願いしてます。 完成した家に伺うと使われている家具や雑貨など様々! だから最後に個性が出るところはお任せしてます。 今日は下地までだね 仕上げとロックは お施主さんのセンスに任せます。 「また見に来るねっ」 って Nさんセンス良いので だいぶ楽しみです。 栄建築はお客さんの個性で成り立ってるじゃんね。 お客さんどうしも仕上がりが全く違うので楽しみにしてくれてます。 お楽しみに!